しばらく会っていなかった友人と久しぶりに再開出来るのは嬉しい事ですが、その反面久しぶり過ぎて、どんな会話をしたら良いのかわからないなんてことはないでしょうか。
ここでは、久しぶりに会う友達と話をする時に使える話題のネタや、避けるべき話題、また好印象を与える事が出来る会話の方法などについてご紹介しますので、是非参考にしてください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
看護師は合コンが多いのは本当か、仲良くなる時に気遣うべきこと
看護師は、白衣の天使とも呼ばれ、男性人気の高い職業です。そのため、合コンが多いという噂があり...
スポンサーリンク
久しぶりに再会した友達と会話をする時は、お互いについての話をしよう
数年ぶりに再開する友達と話をするのは、嬉しい気持ちもありますが、一方で何を話したら良いのかわからないと思う人もいると思います。
そういった時は、まずお互いの見た目などについて話をしましょう。
特に変化がない時は、「相変わらず元気そうだね」で充分です。
向こうから「ちょっと太っちゃって」と言われたら、「少しふっくらしたかな」のように、相手を傷つけないような柔らかい言い方にしましょう。
逆に向こうから失礼な事を言ってくる場合もあると思いますが、そういった時は、「ひどいなぁ」とか「きついねー」といった軽い返しで流しておきましょう。
久しぶりの相手でも、ちょっとした会話から話が弾むようになります。
久しぶりに会った友達との会話に困ったら、身の回りの話をしよう
久しぶりに会った友達との会話の話題には、他にも使える物があります。
相手や自分以外の身の回りの事
今まで住んでいたアパートやマンションから引っ越したり、家族や友達、共通のバイト先の人の話などです。
前に住んでいた街と新しい街を比較する話や、家族の近況、友達やバイト先の知り合いが今何をしているのかなどを話すと、お互いに知っている事柄であれば、盛り上がるはずです。
もちろん自分の話だけではなく、相手の身の回りの近況を聞いてみましょう
小さい頃から知っていた友達の弟に彼女が出来ていたり、密かに憧れていたお姉さんが結婚をしたりしているかも知れません。
また「友達の〇〇、元気かな?」といった切り出し方も良いでしょう。
会話のネタは、周囲の人からも拾うことが出来ます。
久しぶり過ぎて会話がギクシャクする時は、こんな話題を出してみよう
相手や自分の話をして、会話を盛り上げたいけど、ネタが無くなってしまった、もしくは家庭に複雑な事情があって、ちょっと聞きづらいなんてことがあったら、探りながら会話をすることになってしまうため、ギクシャクしてしまうかも知れません。
テレビや映画の話や趣味の話をしてみましょう
最初は「最近何か映画見た?」のような話はじめで良いでしょう。
映画館で見たものももちろんですが、テレビ放映されていた映画でも良いので、話題のタネにしましょう。
映画はあまり見ないといったことでしたら、ドラマやバラエティなどのテレビの話にシフトしましょう。
もしかしたら、お互いに見ていたテレビが一致して盛り上がるかも知れません。
相手が普段何をしているのかを知るいいきっかけになります。
話題になるものは、そこらじゅうにありますので、それを話題に出しましょう。
久しぶりだからといって、こんな会話はやめよう
久しぶりの友達との会話が弾むのでしたら、どんな話題でも出しても良さそうに思えますが、会話のタネとしてはNGなものもありますので気をつけましょう。
見た目に関するネガティブな話
最初の項目でも軽く触れたように、相手が傷つく可能性の高い話題を出すのはやめましょう。
相手が女性の場合は、たまたまスッピンだったり、体調があまり良くなくて肌荒れがひどい時もあるかも知れません。
デリケートな話題
しばらく会っていなかった友人に近況の話を聞いた時に、良いことばかりではなく、悪いこともあります。
それが本人だけではなく、家族がそうなってしまった場合も言いづらいということもあります。
向こうが話をしてくれるなら、素直に耳を傾けてあげると良いですが、相手が言いづらそうにしているのであれば、無理やり聞き出すのはやめましょう。
自慢話
数年友達と会っていない間に、自分自身の収入が大きく増えたり、自慢したくなるような素敵な恋人が出来ることもあるでしょう。
簡単に「頑張っている」と言ったり、「恋人が出来た」と言って、そこで友人が詳細を聞いてきた時のみ答えましょう。
自分がされて嫌な話題は、大抵相手も嫌だと感じます。
久しぶりに再会する相手だからこそ、印象の良くなる会話をしよう
友達の中でも毎日会う友達でしたら、心を許してくだけた会話も出来ます。
これが久しぶりに会った友人であれば、意識をして印象の良くなる会話を心がけましょう。
知ったかぶりをしない
久しぶりに会う相手につい良い格好を見せたいと思ってしまうこともあるでしょう。
しかし、その時に知らないものをさも知っているように振る舞ってしまうと、後から相手の信用を無くしてしまいます。
相手のペースに合わせてあげる
普段から話をしている相手ですと、自然とペースも合わせやすいものです。
これがしばらく会っていなかった相手ですと、どちらかがゆっくりだったり、どちらかがハイテンションになって、ズレが生じることもあります。
無理に合わせることもありませんが、出来るだけ相手のペースに合わせると、より息の合った会話を楽しむことが出来るでしょう。