一年を過ごす中で、大きなイベントももちろんですが、毎日なんらかの記念日が制定されています。
ここでは、4月のイベントや記念日に関する豆知識や雑学についてご紹介します。
海外から伝わったエイプリールフールやイースターのようなイベントや、日本人にとって馴染み深い事柄をご紹介します。
これを読めば、4月のことがより好きになるかも知れません。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
看護師は合コンが多いのは本当か、仲良くなる時に気遣うべきこと
看護師は、白衣の天使とも呼ばれ、男性人気の高い職業です。そのため、合コンが多いという噂があり...
スポンサーリンク
4月の初めにやってくるあのイベントに関する豆知識
春の新たな一歩を踏み出す4月には、さまざまなイベントや記念日などがあります。
その中で一番最初にあるのがエイプリールフールです。
その、エイプリールフールにはどのような豆知識があるのでしょうか。
なぜエイプリールフールが始まったのか
4月1日に行われるイベントと言えば、エイプリールフールです。
その当時のフランスは、4月1日を新年としていましたが、シャルル9世がそれを1月1日にすると国民に伝えました。
エイプリールフール禁止の国がある
エイプリールフールは笑えるものや微笑ましいジョークをそれぞれの国で楽しむイベントです。
その理由は、宗教上の決まりで嘘を罪だと考えているからです。
エイプリールフールの時期に海外旅行に行く際は、言動に気をつけるようにしましょう。
嘘をつく時は、周囲の事にも気を配らないと、後で大変なことになります。
4月行われる可愛いイベントを楽しめる豆知識
日本人は、昔から日本である行事だけではなく、外国から来たイベントも多く楽しんでいます。
その中でも4月に行われる可愛いイベント、イースターの豆知識についてご紹介します。
イースターとは何を祝う日
イースターと聞いたら、卵に可愛いペイントをして、ウサギと一緒にお菓子を食べる日だなんて思っている人はいないでしょうか。
イースターとはキリストの復活を祝う日です。
ちなみにイースターの日は、春分の日から数えて次の満月の数日後の最初の日曜日という、ちょっと変わった数え方をします。
イースターに卵とウサギが欠かせない理由
イースターには卵とウサギがつきものとされますが、その理由はご存知でしょうか。
その理由は昔々に遡ります。
- イースターの9週間前は野生の鳥の卵を食べてはいけないというルールがありました。
- そしてそれが解禁される頃に皆が一斉に野鳥の卵を探しに出かけ、卵料理を楽しんだそうです。
そしてウサギについてですが、ウサギは一度の多くの子供を産む動物のため、キリストの復活と同時に子供をたくさん産めますようにという願いを込められているのです。
ただ、可愛いからという理由ではないのです。
イースターパーティーとまではいかなくても、卵料理を楽しむのも良いかも知れません。
4月には、あの方の誕生をお祝いする豆知識がある
4月はキリストの復活をお祝いするイベントもありますが、日本人なら忘れてはいけないあの方の誕生をお祝いする日もあります。
それはお釈迦様が4月8日生まれたことをお祝いする「花まつり」です。
花まつりの豆知識についても見てみましょう。
花まつりの正しい名前
一般的にはお釈迦様の誕生をお祝いする日を「花まつり」と呼んでいますが、正式な名前は異なります。
本来の名前は「灌仏会(かんぶつえ)」といいます。
ですので、お寺の方では花まつりよりも灌仏会という言い方の方を優先することもあります。
また、宗派によっても名称は異なり、「浴仏会」や「仏生会」、「竜華会」という別の呼び名もあります。
花まつりの楽しい行列
花まつりは、お寺の中のみで行うものではありません。
稚児行列という、綺麗な衣装を身にまとった子供達が街を練り歩くイベントも行います。
花まつりには聞き覚えがなくても、稚児行列ならわかるという人もいるのではないでしょうか。
4月に覚えておきたい、みんなが大好きなあれの豆知識
4月には他にも興味深い記念日があります。
4月26日は「よい風呂の日」です。
ここでは、お風呂についての豆知識をご紹介します。
お風呂のベストな温度
ちょっとぬるめが好きな人や、ちょっと熱めのお湯が好きな人がいますが、おすすめの温度は38度から40度です。
熱めが好きな人からすると、物足りないかも知れませんが、そのくらいが体にとって程よい刺激です。浸かる時間も30分も経てば、汗がにじむくらいに温まります。
あれを使う効果的なタイミング
家のお風呂に入る時に必ずではなくても、入浴剤を使うという人は少なくありません。
その中でも固形の炭酸入浴剤は、あのシュワシュワとした感触が心地よさをより高めてくれます。
しかし、いくらあのシュワシュワが気持ち良いといっても、実は溶けている途中よりも溶け切った後に入った方が、より体が温まるのはご存知でしたでしょうか。
ちょっとさみしい気もしますが、完全にお湯の中に溶かしてから入りましょう。
いつも入っているお風呂もちょっとした工夫でより温まることが出来ます。
4月はあの動物の記念日でもある。その雑学と豆知識
4月には、他にも面白い記念日があります。
それは、4月28日の「象の日」です。
象には一体どんな豆知識や雑学があるのでしょうか。
なぜ4月28日が象の日なのか
記念日の多くは語呂合わせであるにも関わらず、象の日はそうではありません。
- その頃に中国の商人がベトナムから長崎に象を連れてきました。
- そして長旅の末、象をその当時の天皇にお披露目をしたのです。
その象にとって歴史的瞬間の日が象の日とされたのです。
象の鼻は鼻だけど鼻じゃない
象の体の特徴と言えば、あの長い鼻です。
しかしあの鼻は、鼻であって鼻ではないのです。なぜなら、象の鼻は上唇も兼ねているからです。
ですので、象が鼻を持ち上げた時に、それと同時口も開いています。