おもしろい生き物は世界中のあちこちにいます

動物が好きな人は、身近にいるものから、外国にしか生息していないものまでさまざまなおもしろい生き物を調べることがあるでしょう。
ここでは、その中からごく一部ですが、興味深い見た目や特徴のある動物についてご紹介します。
世界中にいる数多くの動物を知るには、十分とは言えませんが、小手調べとして是非ご一読ください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

恐竜のことがよくわかるさまざま豆知識を知りたい

現代で映画や図鑑などでのみ見ることが出来る恐竜は、今の地球上にはいないとされていますが、太古の昔...

キリンにまつわるさまざまな面白雑学を知りたい

動物の種類をいくつか挙げた時に、キリンは欠かせない動物のひとつです。キリンは首が長くて背の高い動...

鮭が白身魚なのに、身が赤い理由について知りたい

魚には、マグロのような赤身のものや、タラのような白身魚などの分類があります。鮭は身が赤いので、赤...

魚類の王様、サメについてのさまざまな面白雑学

サメは、魚類の中でも特に体が大きいものが多く、魚類の王様とも言える存在です。そんなサメの中で...

マニアックでヘンテコな動物の生態や雑学を知りたい

動物の雑学や豆知識を知ろうと思った時に、メジャーな動物の種類や生態から学ぶことが多いでしょう。...

魚にまつわるさまざまな豆知識について知りたい

世の中には数え切れないほどの多くの魚がいます。その豆知識を学ぶなら、身近なものから知ると良い...

豆知識の中には、知りたくなかったいらない豆知識がある

クイズなどが好きな人からすると、雑学や豆知識をたくさん知って、自分の糧にしたり、他人に自慢したいもの...

犬のことが色々わかる豆知識について知りたい

ペットを飼う時はただ飼い方を学ぶだけではなく、豆知識を入れておくことでより深く楽しく育てることが...

カエルのことに詳しくなれる豆知識について知りたい

生き物にはさまざまな種類や生態のものがあります。その中でもカエルは両生類という魚と爬虫類の特...

雀はどのような食べ物を食べるのか、また食べてはいけない物は

雀はカラスと同様にどこにでもいる鳥のひとつです。小さくて見た目も愛らしいですが、ところでこの...

おもしろくて楽しい、さまざまな動物の知識

知識や雑学を知る時は、勉強のように真面目なものよりも、楽しくておもしろい知識の方が意外と頭に入るもの...

ラッコが食事に使う石や、食べる貝の種類などについて知りたい

海に住んでいる哺乳類の中でも、飛び切り可愛いのがラッコです。ラッコと言えば、貝を石で割って食べま...

ライオンは猫と同じようにまたたびが好きなのか

猫の好きなもののひとつにまたたびがありますが、これは猫だけに見られる事なのでしょうか。同じ猫科の...

スポンサーリンク

おもしろい生き物の宝庫といえばガラパゴス諸島

犬や猫のように可愛くて身近な動物も良いですが、おもしろい生き物について知りたいと思ったら、珍しい生き物の宝庫である、ガラパゴス諸島について知りましょう。

ガラパゴスゾウガメ

ガラパゴス諸島にいる代表的なおもしろい生き物といえば、ガラパゴスゾウガメです。
体の大きさもさることながら、長く伸びる首も、見た人を驚かせます。

アオアシカツオドリ

カモメのような見た目をしているアオアシカツオドリは一見するとそれほど珍しい鳥には見えません。
しかし、驚くのはその足の青さです。
あまりにも綺麗な色をしているので、人間に塗られたのかとおもうほどです。

オオグンカンドリ

ガラパゴス諸島を中心にあちこちを渡り行く鳥のひとつであるオオグンカンドリの特徴はなんといっても真っ赤に膨れ上がる喉元です。
これは求愛行動をする時に見られるもので、とても珍しい特徴です。

動物好きなら一度はガラパゴス諸島に行ってみたいものです。

おもしろい生き物を見たければ、オーストラリアに行こう

おもしろい生き物は見たいけど、ガラパゴス諸島に行くのは難しそうだと考えるのであれば、観光地としても人気のあるオーストラリアに行くのも良いでしょう。

コアラ

今は動物園などで見られるコアラですが、元々はオーストラリアしかいない珍しい動物なのです。
ちなみに日本語だと子守熊や、袋熊という名前が付けられています。

カンガルー

コアラと同様に体に袋があって、子守をする動物にはカンガルーもいます。
カンガルーは可愛い見た目をしていますが、オスはとんでもなく筋肉がムキムキになったり、お母さんカンガルーの袋の中が想像以上に臭いなど、ギャップのある特徴があります。

カモノハシ

体はカワウソのような毛に覆われて、クチバシと足はアヒル、尻尾はビーバーのように太く、卵を生んで母乳で育てるのがカモノハシです。
あまりにおかしな特徴のために、見つけた人は他の人から信じてもらえないほどでした。

オーストラリアは日本と気候が異なるので、おもしろい生き物が数多くいます。

おもしろい生き物は、ニュージーランドも見逃せない

オーストラリアにはおもしろい生き物がたくさんいますが、お隣のニュージーランドにも興味深い変わった生き物が数多くいます。

キーウィ

ニュージーランドにいる生き物といえば、キーウィを欠かすことは出来ません。鳥の中でも飛べない鳥はいくつもいますが、キーウィは翼すらない鳥です。
果物のキウイは、この鳥の見た目に似ていることから付けられました。

カカポ

ニュージーランドに住む飛べない鳥のひとつにカカポがいます。
カカポは別名フクロウオオムとも呼ばれ、フクロウとオウムを合わせたような見た目をしている可愛い鳥です。

ムカシトカゲ

ニュージーランドにはとてものんびりとした爬虫類も生息しています。

それがムカシトカゲです。ムカシトカゲはゆっくりと成長するためにとても長生きで、100歳以上生きる個体も珍しくありません。

ニュージランドにも面白い生き物がたくさんいます。

おもしろい生き物に会いたいなら、南米もおすすめ

広い地球には他にもおもしろい生き物がまだまだいます。
変わった生き物が多くいる南米についても見てみましょう。

アルマジロ

まるで鎧を着ているかのような変わった生き物であるアルマジロは、主に南米に生息しています。
意外に種類が多く、20種類ほどのアルマジロが確認されています。

カピバラ

のんびりとして可愛い見た目をしているカピバラは、南米に住むネズミの仲間です。
ネズミの種類の中でも最大の種類で、ハムスターくらいだと思っていた人が本物を見た時に想像以上の大きさに驚かされます。

ピグミーマーモセット

南米は猿の種類も豊富です。
その中でも特におもしろい生き物は猿の中で最も小さいピグミーマーモセットです。

あまりに体が小さいので、リスの仲間と間違えられる程です。

南米はまるで自然の動物園です。

身近にだっておもしろい生き物は数多くいる

おもしろい生き物を知ろうと考えた時に、ついつい海外に目が行きがちですが、日本にもおもしろい動物が数多くいることを忘れてはいけません。

ニホンカモシカ

天然記念物であるニホンカモシカは、日本のみに生息している特別な動物です。
その美しい見た目は、見た人を魅了します。

アマミノクロウサギ

日本の中でも奄美大島と徳之島にしか生息していないアマミノクロウサギはウサギの仲間でありながらネズミのような見た目をしています。
絶滅危惧種ですので、万が一見かけてもそっとしておいてあげましょう。

ヤマネ

アマミノクロウサギと同様に絶滅しないように保護されている動物のひとつとしてヤマネもいます。
ヤマネは見た目がとても可愛らしく、森の妖精とも呼ばれています。

世界中にはまだまだおもしろい生き物がたくさんいます。